2013年06月18日

沖縄風 猫ふんじゃった ワルツのつもり^^

 笑いをとることは一番むつかしい。
テキスト音楽サクラで曲を作ってみましたが
ワルツになってないようですね。


  琉歌と沖縄方言(うちなーぐち)の作品 youtube
いっぺー、かなさんどー
19の春
サクラとウグイス
蝉(セミ)
おぼろ月夜
梅の香り

2013年前半、厳選PoemSong 曲のついている作品です。

風に感じて お母さんの思いを……
 歌詞→ 母から、最後の手紙

さすけねぇ、とは「大丈夫、差し支えない」という意味らしいです。
 歌詞→ さすけねぇロック音頭「東北応援歌」

スズランの花言葉「しあわせの再来」へ東日本復興の思いを込めて
 歌詞→ 哀しみを越えて

伝説で語られない悲劇に光を……「巡る因果は、なにを告げるの」
 歌詞→ 哀歌・安達ケ原の鬼婆伝説

枯れた花でも生きてる、初期作品の傑作
 歌詞→ 夢を、あきらめない

70億は人類の数。自作曲を意識した 荒削りで力強い叫び
 歌詞→ 70億の愛 未来へ歩く勇気

珈琲カップから伝わる夜明けの希望……
 歌詞→ 夜明けのスキャット

 

Posted by 春緒うるま at 17:37
この記事へのコメント
ラソミー ドド 
という小節の区切りを
ラソ ミー ドド
(♪♪ 3拍 ♩♩)
にしたらどうでしょう?
ラソはアウフタクトです。
(原曲がそうです)

ソフトを使っているんですね!
Posted by TokyotanucatTokyotanucat at 2013年06月18日 21:43
Tokyotanucatさんへ ありがとうございます。
音楽は初心者で、楽譜をどうにかなぞってみました。ラソ、できぎるつもりが、出来ませんでした。アウフタクト、を次の参考にさせていただきます。
Posted by 春緒うるま春緒うるま at 2013年06月19日 09:06